1歳~

【動画】つたい歩き完成!1歳9ヵ月のダウン症児アップ君 新たな成長

1歳9ヵ月,つたい歩き,成長,ダウン症,ヒザ,ブログ

ゆっくりゆっくり成長をしていくダウン症児のアップ君。

 

いよいよ新たな境地へと一歩踏み出しました。まさに踏み出しました。

最近ようやくつたい歩きを始めたのです!少しづつ足を出して移動する姿がキュートです。

 

いくつかのシーンを動画で撮影したので下の方貼り付けています。

 

気になる事

つたい歩きをしてくれるのは嬉しいのですが、どうも立っている姿に違和感が・・・

 

よく見ると、ヒザをピンッと伸ばして立っている&移動しているのがわかります。

 

ヒザを曲げて筋肉で移動しているのではなく、伸ばした状態でバランスを取って立つ&移動している。

 

これは足回りの筋肉を付けるのには適していないのではないか?と夫婦で気にしています。

 

詳しい方教えてください!

 

ではそこらへんも意識しながらつたい歩きをご覧ください。

 

アップ君の成長記録

首すわり - 6か月

寝返り - 7ヶ月

ズリバイ - 12か月

ハイハイ - まだできません(笑)

高這い - 1歳6ヶ月

つかまり立ち - 1歳7ヶ月

つたい歩き - 1歳8か月

 

やっぱり健常児の半分ぐらいの成長スピードなんですね。

 

次のステージは”自立”だ!

就職して、一人暮らしして、自分でご飯作って、洗濯して、お風呂入って、出勤して・・・・

ってその”自立”でなく、自分で立つ”自立”ですね(^^

POSTED COMMENT

  1. 秦めぐみ より:

    こんにちは。双子のうち一人がダウン症です。
    8ヶ月のダウン症児を育てています。

    アップ君とお姉ちゃんの大ファンです。いつも更新ありがとうございます(^ー^)

    仕事がリハビリなので、小児は経験していないのですが少し思うところを。

    膝がピンと伸びているのは骨の構造上、膝はまっすぐな状態で骨と骨がロックするので
    本人が楽なのです。
    ただ、足の筋力だけではなく、体幹と骨盤周囲もゆるゆるなのでそれも補っているのでしょう。
    立位のとき、足の指が浮いているように見えたのですが、どうですか?
    極端に言うと、手、肘と踵、膝ロックで頑張って支えている感じだとおもいます。

    筋力が弱い人の歩き方になるのですが、きっと歩いたり、立ったりすることが
    アップ君はすごく楽しいんだなあと思います。

    私は小児は分からないのですが、歩くことは制限せずに足の使い方や体幹を使う遊びなどを並行してみたら良いかもと思います。
    つかまり立ちの練習などでされていた足底の全面接地は続けられるとよいと思います。

    長々と失礼しました。
    これからも応援しています。
    前に一度お会いできたのですが、またお会いできる日を楽しみにしてます(*^ー^)ノ♪

    秦めぐみ

    • 秦さん
      コメントありがとうございます!
      リハビリのプロなんですね、ぜひ直接色々指導してもらいたいです。
      ふわふわではゆっくり話せませんでしたし。

      そう言われてみれば、つま先が浮いている気がします。全面接地も最近はあまり意識せず・・・
      少し意識して見てみます。

      足の使い方や体感を使う遊びって例えばどういった物があるのでしょうか?
      もしよければ教えてください。

      これからも頑張って更新しますね(^^)/

  2. あーちゃん より:

    アップ君可愛いすぎです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    アップ君は先輩なので良いアドバイスなどなくて、、、(´Д` )
    私は娘が産まれてから、ダウンちゃんの本など読みあさった結果、マッサージが良さそうだったので娘が嫌がっても身体全身をモミモミしまく
    りました(^◇^;)そのせいなのかはわかりませんが理学療法士の先生にも筋肉の強さや成長はビックリされます^ ^

    • あーちゃんさん

      コメントありがとうございます!
      やっぱりマッサージって筋肉刺激していいんですね(^^♪
      コチョコチョしてイジメることはあっても、あんまりモミモミはしていないかも・・・
      寝る前マッサージしようと思ったら、反射的に嫌がられました(汗)

      これからもアップ君見守ってあげてください(^_-)-☆

  3. 秦めぐみ より:

    全面接地はぜひ積極的にされてみてください。
    遊びはですね…。専門でないのでなんとなくですが…。

    足の指で体重を支えるのを促す。
    ★足底しっかり床につけて座って、前上方にアップ君の興味のあるものを置くか見せて手をのばすよう促す。
    ★つかまり立ちの状態で前にアップ君の興味のあるものを置いて取るように促す。

    体幹への刺激。
    ★足底を全面接地して座って姿勢に気をつけながら両手でおもちゃであそぶ。
    おもちゃを置く場所などでいろいろアプローチができると思います。
    ★アップ君の寝転んで両手足でミルクを飲む動作も体幹によいと思います。

    とかですかね…。すみません、あまりわからなくて。
    間違っていたらさらにすみません(´д`|||)

    • 奏さん

      凄く細かく書いていただき感謝!
      このコメントいただいた後、参考にやってみました。やはり足先が浮くようです( ; ; )

      全面接地の状態で足先を使いながら立つ、座る、前の物を取る等の行動を継続してさせてみます。
      とにかく全面接地は忘れていたので、改めて意識して特訓してみますね(^ ^)
      あと姿勢も注意しなければ!

      頑張ってみます!

  4. sayo より:

    こんばんは。詳しいわけではありませんが・・・
    娘も初めは膝が伸びた状態でなかなか曲げ伸ばし(屈伸)することができず、座るときはバレリーナ(?)のように開脚して座わっていました。先生には、腹筋や背筋がまだ弱いから膝などに体重をのせて立っていると言われたような記憶があります。
    ○腹を鍛えるために
    ・まず本人の足底がしっかりつく高さの椅子などに座らせる。
    ・本人の骨盤(腰)の辺りに(親の)手をしっかり添え(わかりやすく言うわし掴み)、
    上体を正す。
    ・もう片方の手で肋骨下の腹筋部分の辺りを摘まんで(こちらもわし掴み)、
    少しずつ揉む。
    初めは前屈みになりやすいかもしれませんが、しだいに揉んでいると筋力がついてくるの
    がわかると思います。ちなみに空腹時、食事後は避けてください。少しでもご参考になればと思い投稿しましたが、わかりづらい上に、説明下手ですみません(>_< )

    • sayoさん

      凄く詳しく&わかりやすいコメントありがとうございます(^ ^)

      アップ君が座って足底がつく椅子はあります。
      座らせると嫌がるのと、まだ腹の力がないのかぐにゃぐにゃします。

      座らせて、足底意識して、姿勢意識して、腹を揉む!

      前の方も書かれていましたが、やはりマッサージ等で刺激するのはよいみたいですね。

      ミルク飲み終わって数十分後に試してみます。

      腹の筋肉が付けば、成長も一気に進みそうですね(^ ^)

      一日でも早く一緒に散歩できるよう頑張らればねば。

      助言ありがとうざいました!

井野本 優樹 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です