フラフラ、意識もうろうの中ブログを書いています。支離滅裂かも知れませんがご容赦ください。
プレ幼稚園(未就園児クラス)の願書提出が完了しました!
来年からアップ君も幼稚園生です。制服を着るのは年少さんからになりますが、たくさんの子どもたちに囲まれて、お遊戯をするアップ君を想像すると・・・感無量!
今日は願書提出時の状況等を書きます。
未就園児クラスとは?
私たちの時代にはなかった未就園児クラス(プレ幼稚園)。
最近実施している幼稚園、相当増えているみたいですね。どういった物なのかまとめておきます。
未就園児クラス概要
①週に数回の通園
③原則親子通園
④午前中だけの幼稚園が多い
⑤幼稚園へ優先的に入園
⑥年齢に合わせてお遊戯
⑦幼稚園のイベントへ参加
未就園児クラスに通わせるのは賛否両論あるようですが、少しでも多くの人たちと触れ合って、刺激を受けて成長して欲しいと思う親が多いみたいですね。
私も例にもれずその一人です。
願書提出のために並ぶのはどうか?
22時前ぐらいから並び始めて、願書提出時間が翌日8時。
近所迷惑にもなるので、園内に入れてくれました。

やっぱり並べられているのは、園児用のイス。背もたれの部分がちょうど腰骨に当たって、座っていられないようです。
結局皆さんイスを退かせて、床に座っていました。そんな中、唯一自前のイスを持ってきていたのが・・・アップ君パパ。
このイスあまりに快適で、10時間ほぼ動くことなく座り続けていました。

隣のおばあちゃんに『それうらやましー』といわれ、変わろうとしたのですが断られました。とてもキマズイ空気の中過ごすアップ君パパでした。
しっかし、10時間も待たせるこの状況は如何なものでしょうか?もう抽選&キャンセル待ちにすればよいのに・・・
とにかく無事願書提出完了です。

風邪悪化
10時間耐久に挑む日、お姉ちゃんが38℃台の高熱にうなされていました。
アップ君&ママも鼻風邪を引き、会社のメンバーも私以外全員風邪。そんな状況でアップ君パパは、無事風邪ひいたのです。チクショーー
37℃台の微熱で幼稚園へ向かい、「大丈夫、きっと大丈夫、願書提出の喜びで風邪なんて吹っ飛ぶさ!」と思って、帰宅したら、全身痛くて起き上がれません。
ティッシュ1箱が軽々なくなるほど鼻水が出、頭痛と関節痛に悩まされています。
チクショーーー
現在14:47.もう寝ます。お休みなさい。
願書提出おめでとう!
パパ、アップ君のため、家族のために体張っているパパの姿、感動しました。
風邪、ひどそうですね。
願書も無事に提出できたからフッと力抜けたんですね。ゆっくり休んで、とりあえず病院へ!!!
お疲れさまでした。アップ君は幸せだ!
アラジンさん
いやー、BIGな風邪をひいてしまい起き上がれず。
あのタイミングで風邪ひくなんて、なんか持ってますね。
なんにせよアップ君がプレ幼稚園に入れてよかった。これから怒涛の成長をみせるぜ!
明日はたしか・・・12月2日はたしか・・・