
私が中学校2年生の時、Jリーグ開幕!日本中がサッカーブームだった頃、私も例に漏れずサッカー部として中高の6年間グラウンドを走り回っていました。
といってもゴールキーパーだったので走っていないですが(笑)滝川第二に24対1で負けましたけど(笑)
そんなサッカー小僧だった私、息子が生まれたら二人でパス回ししながら“お前、好きな子いるのか?”とか聞いたり、“オヤジ、俺結婚するわ”とか言われたり、昭和のドラマを想像していました。
アップ君が生まれた時、パス回しなんてできないんだろうな〜、と思っていたら・・・あれよあれよと言う間に成長して、なんとサッカーして遊べるようになったんですよ(涙)
その様子を動画に収めましたのでぜひ見てやってください。
パス回しをして遊ぶ様子
バディウォーク関西 in 大阪のサッカーブースで遊んでいるアップ君の様子がこちら↓
NPO法人 障がい者スポーツ フレンドリーアクションの皆様ありがとうございます!
しっかりパス回しできていると思いません?さらにシュートまで。
手を使わないってルールも理解もしてるっぽいですし、ゴール入ったら喜ぶ。教えたことはないけど、色々と見ながら自分で理解していくってすごいじゃないですか!
こうやって彼が生まれた時“もうできない”と思ったことが、どんどんできるようになるのって・・・泣けますよね〜。
海外旅行もアップ君連れて何度か行きましたし、サッカーでも遊べるようになった。これからもできることがたくさん増えていくでしょう。楽しみが増えました!
20歳になったらアップ君と一緒にお酒が飲をのむのが夢!・・・あ、私がお酒飲めなかった(笑)
ぱんちゅ(ピンク)から、アップ君のファンになりました。
アップ君のサッカーかわいかったです。
実はうちのダウンの息子(10歳)も、サッカーやってます。
キープ力もないのに、手を挙げて俺にボールを回せアピールをしたりして、なかなか愉快です。
この前は、障碍者の大会で、市長さんに賞状もらって、にこにこでした。
将来、アップ君と一緒にサッカーできるといいですね。
コメントありがとうございます!パンツ動画から見ていただくとは・・・お恥ずかしい(汗)
サッカーとか楽しめるスポーツ爽やか少年になれるかは、これからの私たち親次第ですね。
一緒にサッカーして汗かいて、楽しんで過ごして興味持ってもらえるようにがんばります!