その他ダウン症情報

PT OT STってなに?療育に関する専門用語解説

アップ君が生まれて間もないころ、ダウン症児ママとこんな会話をしました。

 

友人:「今度STに関する勉強会あるけど行く?」

 

私:「う・・・うん!あーSTね。そうST。私もST行きたいと思ってたんですよー。やっぱりSTっていいよね。STがんばらないと!」

 

・・・STって何?それ美味しいの?

 

何かの頭文字でダウン症にまつわる事だけはわかります。私のたどり着いた答えは。

 

Special Training  障害児の特別教育プログラムの事かー。って全然違いました(笑)

 

数日後友人から「OTの勉強会ってないかな~?」

 

数日後友人から「PTの勉強会ってないかな~?」

 

OT?PT? なにそれ楽しいの?

 

専門用語で話されると知ったかぶりするのが大変(笑)

 

そんな私のようなあなたに届ける「PT・OT・ST」の概略を解説いたします。

 

あまり詳しく書くと読む気もなくなるので、本当に概略だけ書きますね。

 

PT(Physical Therapy)│理学療法

Physical Therapist│理学療法士の事も指します。理学療法士の国家資格に合格した者だけが名乗れます。

主に身体に障害のある人、もしくは身体の成長に遅れのある人向けに、日々の生活ができるよう指導してくれる人です。

「基本動作能力の回復」これが仕事です。

 

ズリバイ・ハイハイ・お座り・つかまり立ち・歩行等々もしっかり指導してくれます。

 

アップ君も理学療法士の先生に指導をうけ、ズリバイが早い時期に綺麗にできるようになりました。

ダウン症の子って、ズリバイせずに座りながら移動する人が多く、筋肉が付かない子が多いんですって。

筋肉をしっかりつけるためにもPTって重要なんです!

 

 OT(Occupational Therapy)│作業療法

Occupational Therapist│作業療法士の事も指します。作業療法士の国家資格に合格した者だけが名乗れます。

主に「複合的な動作能力の回復」をするのが目的です。理学療法士と混在する人が多いのですが、理学療法は「基本的」作業療法は「複合的」な動作の指導をします。

 

例:

手足の曲げ伸ばし等の運動療法

服の着替えや入浴等の日動生活活動

 

あとスポーツ・遊び・手工芸等の指導を行い、「社会的適応能力の回復」もOTの役割です。

 

ST(Speech Therapy)│言語聴覚療法

Speech Therapist│言語聴覚療法士の事も指します。言語聴覚療法士の国家資格に合格した者だけが名乗れます。

主に「音声・言語・聴覚機能の維持向上」をするのが目的です。

これらの機能の改善をするために、訓練や訓練指導だけではなく、医師や歯科医師と連携し医療指導を行う事もある。

 

PT・OTと同様に”摂食”に関して、また違った角度から指導を行う。

 

口腔に関する知識に富み、虫歯や誤飲対策もSTが指導するケースが多い。

 

 

以上PT・OT・STに関する簡単な解説でした。これで知ったかぶりが回避できますね(笑)

 

私も今回ブログを書くにあたって色々調べて、かなり理解が深まったと思います。

POSTED COMMENT

  1. aco より:

    こんばんは。
    いつも読ませていただきお勉強させていただいています!
    我が家の息子はまだリハビリが始まっていないので、PTもOTもSTも、私はイマイチわからないままでした。
    すごくわかりやすかったです!
    ありがとうございます(﹡ˆoˆ﹡)

    • acoさん

      コメントありがとうございます!
      あまりコメント来ないのでうれしいです(^^c

      お役に立てて光栄です!

      これからも有益な情報挙げられるよう頑張ります!

  2. なな より:

    STと言われても意味が分からず、困ってました。なんとなくわかりました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です