お金に関する記事

生活サポート保障制度とぜんち共済 アップ君が加入した保険はどっち!?悩む〜

生活サポート総合補償制度,ぜんち共済,どっち,保険,自閉症,知的障害

アップ君も5歳になり、いよいよ”ぜんち共済”に加入できる年齢になりました。

ぜんち共済とはダウン症でも加入できる保険です。
このサイトで詳しく説明されています↓ って私が作ってるサイトですが(汗)
ダウン症も加入できる保険は?『ぜんち共済』を解説

 

5歳になったら”ぜんち共済”に加入する!と決めていたのですが、改めて”生活サポート総合補償制度”と迷っています。昔に生活サポート総合補償制度のブログ記事を書いてから色々と考えも変わって、調べれば調べるほどこの保険の魅力を再認識して・・・

情報を一新するためにも、改めて”生活サポート総合補償制度”に関して詳しく書きたいとおもいます。そして”ぜんち共済”や”Co-op共済”との比較も書きます。

長くなると思いますので、興味ない方は他のブログへ(涙)。お一人でも「役に立った!」と言っていただけると嬉しいです。

 

生活サポート総合補償制度とは?

知的障がい者や自閉症者専用の保険(一部の地域は療育手帳がなければ加入できなかったりするみたいです)で、入院保障や個人賠償補償など幅広い保障を得ることができます。特徴をいくつか書き出しますので、興味ありましたら各地区のサポート協会へ問い合わせてください。

生活サポート総合補償制度 チラシ

ぜんち共済やCo-op共済と違うこの保険のメリットは大きく分けて3つです。

 

既往症も補償対象

なんと!!この保険は現在発病している病気が悪化して入院をしたとしても、給付金が支払われます!”ぜんち共済”や”Co-op共済”は、既往症を原因とした入院手術は補償対象外。

保険会社で働く人間として、この部分は非常に驚いています。

例えば・・・半年後に心臓の手術が必要と言われていたとします。今のうちに加入しておけば、その入院手術も支給対象です。

例えば・・・TAM(一過性骨髄異常増殖症)を持って生まれ、数年後白血病に罹患しても、その入院手術も支給対象です。

※加入手続きの翌々月からが保障スタートなので注意

 

入院補償はたった1,000円/1日しかないが、付き添い介護が必要なら+8,000円/1日

入院した時の保障は、1日たったの1,000円しかありません。健康保険をつかった食事代にも満たない保険。これでは入院保険の意味を持たない!って思うかもしれませんが、付き添い介護が必要なら+8,000円され、1日9,000円の保障に姿を変えます。

付き添い入院ではなく付き添い介護なので、「一人で入院しているけど親が毎日洋服持っていく」といった状態でも1日9,000円の保障です。

しかも付き添い介護をしたかどうかは自己申告という太っ腹。当然介護をしていないのに、介護保険金を受け取るのは絶対にダメです。

 

個人賠償保険がついている

他人に危害を加えないか、他人の物を壊さないか不安に思う人もいるのでは?ぜんち共済にも付いていますが、3億円or1億円の個人賠償保険が付いています。やはりダウン症児でなくても、この個人賠償保険は子供に必須の保険ですよね。

 

生活サポート総合補償制度のデメリットは?

とても素晴らしい保険ですが、デメリットもあります。あまりに細かい所は書きません。大きいと私が思う2点だけ書き出します。

 

付き添い介護しなければ、入院保障は1,000円だけ

子供が大きくなったら、付き添い介護の必要はなくなると思います。そうなると入院1日1,000円しか保障はありません。現在の入院時食事代は1食460円。3食で1,380円なので、食事代にも満たない保障です。

では、子供の頃は”生活サポート総合保障制度”に加入して、付き添い介護が必要なくなったら”ぜんち共済”へ加入し直すという手があります。しかし”ぜんち共済”は既往症の補償はありませんから、子供の頃に大きな病気をしたら、きっと”ぜんち共済”へ加入し直すことはないでしょう。そうなると入院1日1,000円の保障しか持たなくなります。

 

1回の入院保障は30日まで

ぜんち共済も同じですが、1回の入院保障が30日までしかありません。退院しても、同じ病気で180日以内に再入院したら1回と見なされます。

30日の入院しか保障されないのであれば、保険に加入する必要があるのでしょうか?と思う人もいるのでは。

 

ぜんち共済とCo-op共済のメリットは?

生活サポート総合補償制度ではなく、ぜんち共済とCo-op共済に加入している人もいます。ではそれらはどんなメリットがあるのでしょうか?実際私もぜんち共済とどちらにするか非常に悩んでおります。

 

ぜんち共済のメリット

①入院保障が基本プランで入院1日7,000円
  ⇨付き添い介護でなくとも7,000円の保障があります。

②示談代行サービス付き
  ⇨最近付帯されたサービスですが、示談を代行してくれると精神的に楽ですよね。

 

Co-op共済のメリット

1回の入院保障が360日
  ⇨生活サポートやぜんち共済は30日分の入院しか保障されない。

 

結局どの保険に加入するの?

「結局どの保険がいいのですか?」と聞かれたら・・・なる病気によります、としか言えません。そしてどんな病気になるかはわかりません。だからと言って3つとも加入するのもナンセンスな感じがします。

私としては既往症や合併症が多い子供には”生活サポート総合補償制度”既往症等がない子供には”ぜんち共済”かな〜?なんて思っています。大きくなった時まで考えると”ぜんち共済”がいいと思うのですが、既往症が保障されるのは大きいですよね。

ちなみに風邪ひとつひかない超健康優良児のアップ君がご持参された合併症は以下の通り↓

ご持参された合併症リスト

  • 心室中隔欠損(閉じた)
  • 心房中隔欠損(閉じた)
  • 甲状腺障害(チラージン投薬中)
  • 停留精巣(手術済み)
  • 一過性骨髄異常増殖症

いや、持って来すぎ!と言うことは”生活サポート総合保障制度”かな〜。でも付き添い介護がないと入院保障1,000円だしな〜。

じゃあ”ぜんち共済”かな〜。個人賠償保険充実してるし、、、でも既往症は保障してくれないしな〜。既往症がなければ確実にぜんち共済なんだけどな〜。

悩みに悩んだ結果・・・アップ君が加入した保険は!

ぜんち共済です。

 

ぜんち共済を選んだ理由

なぜぜんち共済を選んだのか?理由を3つ書きます。

 

理由①:入院保障が充実

既往症は保障されないですが、しっかりとした入院保障がついています。将来私たちがいなくなった後、アップ君が一人で入院することになっても、しっかりとした保障が付いているのは安心です。”今”だけではなく”将来”を考えるとこの入院保障は欠かせない!

 

理由②:個人賠償の補償が充実

示談交渉のサービスだったり弁護士費用特約(被害事故のみ)だったり、”生活サポート総合補償制度”よりもしっかりした補償はやっぱり欠かせない!

 

理由③:生活サポート総合補償制度は病気になってから加入したら?

既往症も補償されるのであれば、病気になってから加入を検討しても良いのでは?と思ってしまいました。

 

決してぜんち共済をオススメしている訳ではありません。5歳までは生活サポートかCoop共済の加入になると思いますし、既往症で入院することが多い子供には生活サポートが最適だと思います。
加入をご検討される際には、パンフレットを熟読し色々と問い合わせて、しっかりと調べてご加入ください。

 


つらつらと書きましたが、検討されている方にはお役に立てたのではないでしょうか。

今回は入院や賠償に関する保険を書きましたが、ダウン症児でも加入できる死亡保険もあります。興味ありましたらこちらもご覧ください↓

POSTED COMMENT

  1. ゆずこ より:

    アップ君パパお見事‼️分かりやすいです( ´∀`)私も保険業界で4年半仕事していたのでよく分かります。

    ひとつ質問させて下さい。個人賠償って一家の誰かが加入していたらその世帯の家族は全員カバーされるんですよね?

    • 保険業界出身の方に“わかりやす”って言っていただくとホッとします

      ぜんち共済も生活サポートも、個人賠償保険は同居の家族も同様の保障を持つことになりますよ〜。
      単品で契約する個人賠償と同じ

  2. まいきー より:

    詳しい説明をありがとうございます。
    我が家は現在2歳で、co-opの保険に加入していますが、新生児期に一過性骨髄異常症になり、定期的に採血をしています。
    芽球が1%のまま、増えるでもなく無くなるでもなく停滞中です。
    骨髄検査もしましたが、今の段階では診断がつかないとのことで退院して来ました。
    私の認識では白血病と診断がついたら、そこから保険適用かと思っていました。
    ぜんち共済にはまだ加入出来ない年齢なので、生活サポートの保険への加入も検討したいと思います。
    いつも、色々な情報をありがとうございます。

    • アップ君もTAMなので、心配ですよね。
      白血病の発病が4歳〜5歳がピークって聞いたことがあるので、内心ヒヤヒヤしています。

      もし発病したら、そこから生活サポートに加入しようと思っています。

      コープ共済はしっかりとした入院保障が売りで、個人賠償系の補償が無いのがデメリットですね。色々と悩ましいとは思いますが、もし不明な点あったらいつでも相談してくださいね!

  3. EMIKA より:

    アップ君パパ、いつも楽しく拝見させて頂いております。我が娘は6才のダウン症で房室中隔欠損のFontan術後です。もう保険加入は無理かと思っていたのですが、生活補償サポート制度なら加入出来るのですね。もし宜しけれ更に詳しく教えて下さい。

    • こんにちは!
      生活サポートだけじゃなく、ぜんち共済もコープ共済も加入できますよ。告知がありませんから。

      ブログにも書きましたが、生活サポートは既往症が悪化した入院でも保障されます。もし悪化する元の病気がないのなら、ぜんち共済の方がしっかりとした保障を準備できます。

      娘ちゃんの状況をみて決めていいと思いますよ。

      なにか不明な点があればいつでも相談してくださいね。

  4. nikiko より:

    アップ君パパ!
    ブログの上の方に分類されているタブがあったのを今気が付きました(;´Д`)!!!

    生活サポートの保証、今正に必要な保険でした。明日早速電話して手続きしようと思います。

    生まれて直ぐに生命保険加入の件で検索した時もとても参考になりました。お陰で即CO・OP共済に加入しましたよ。
    入退院が多かったので、支払った分より大分多く給付金頂いているので、お返しのつもりで加入し続けようと思っています。

    本当に為になる情報満載ですね(*`・ω・)ゞ

    • 金融機関で働いているので、こういう情報提供ができるのは強みですよね〜

      息子はぜんち共済に加入していますが、長期入院を保障してくれるCoop共済も加入しようか悩み中です。
      幸い健康優良児なので、今のところ長期入院の心配はないですが、どうなるかわからないですからね〜。

      またいい保険情報あったらブログ投稿します☺️

      • nikiko より:

        いい保険情報待ってます。
        保険も新しいのが続々出てくるので、素人には見極めが難しいです。
        本当は入院しないのが一番です。
        あくまでも『安心を買っている』もしくは『病気で頑張ってる人に少しでも助けになれば』と言うスタンスでおります。息子のみならず、うちの家族は保険にはたくさん助けられたので。。。
        ちなみに今日の昼休み、生活サポートに電話し損ねて、17時チョイ過ぎにかけたら“担当がもう帰宅しまして、、、”との事(^o^;)しくりましたwww
        明日また再チャレンジです!

  5. […] 生活サポート保障制度とぜんち共済 アップ君が加入した保険はどっち!?悩む〜 アップ君も5歳になり、いよいよ”ぜんち共済”に加入できる年齢になりました。 … […]

  6. みかん より:

    先日ダウン症の息子が産まれました!
    アップくんパパさんのブログに救われております!色々詳しく書いてくださっていて本当にありがとうございます!見通しがもてて不安解消につながっております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です