食い意地がブルドック・ピラニア・ハイエナ並みのアップ君。
”食”に関する成長だけはスクスクグングン育ってくれています。
初めて覚えた言葉は”美味しい”
ちなみに3歳年上のお姉ちゃんも同じく、初めての言葉は”おいしい”。食べる事に対する執着心はDNAなのかも・・・子供達ごめん!
次に覚えた言葉は”おいしそ”、次は”お茶”、その次は”いただきます”・・・食と共に言葉が増え続ける彼。と言うよりも、食に関する言葉しか増えない彼。レストランで働いたら、つまみ食いしまくりでしょうね(汗)それもDNAか(笑)
そんな彼、数ヶ月前から一人で飲む食べるができるようになりました!
今日は食べてる時の様子と、私たちが何をさせていたか共有したいと思います。
飲む食べるの動画
その動画が出てきたので、YouTubeに上げました。以前Instagramにも共有した動画も入っています。
結構上手に飲む食べるできてません?
昔は口の中にいっぱい詰め込み、むせて全部吐き出す(笑)を繰り返していたのですが、今ではちょうど良いくらいに口の中に入れて食べるまでに成長しました。
何をさせていたか 〜飲む編〜
ストロー飲みは一切なし
アップ君が通う療育センターから”ストロー飲させない”と教えられてきました。
我が家でも徹底してストロー飲みはさせてません。まだストローを口にした事は一度もないアップ君。
よくこんなコップありませんか↓
あとストロー付きの水筒↓
このストロー飲みができるようになると、こぼれる心配がないので楽なんですよね。でも教えを忠実に守って、徹底的にストロー禁止令を発令していました。
ストロー飲みを勧めている療育センターもあるみたいですね
ペットボトルで飲む
ではどうやって水分補給していたか?
ずっとほっぺたをしぼませて、ペットボトルで飲ませていました。こんな感じ↓
これがいいのかわかりませんが、口周りの筋肉がついたのと飲み方がわかったのかもしれないと、今になって分析しています。
カットコップ
カットコップがコップのみの教育に良いと聞いて、うちも買いました。
ただ1ヶ月程度で普通のコップに移行したので、効果のほどは定かではありません。
何をさせていたか 〜食べる編〜
なんでも離乳食化計画
もうこのアイテムは我が家では神格化するほど重宝していました↓
離乳食を作る事はなく、家族で出された食事を全てその場で離乳食化。すごく軽いので、外にも持ち運べるフードミル。これのおかげで、離乳食がまったく進まなかったアップ君が、一気に食べられるようになりました。
超オススメ!
パンを細かく刻んで食卓へ
まずはパンから特訓開始でした。だから無類のパン好きになってしまったんでしょうね。炭水化物万歳!
- 細かく刻む
- アップ君専用フォークを持たせる
- 一緒に刺す
- 一緒に口元へ運ぶ
これの繰り返しを約半月続けたら、知らない間に自分で食べられるようになっていました。
で、口の中に詰め込めるだけ詰め込み、むせて全部出す必殺技を身につけたのでした(涙)
おあずけ作戦
口に詰め込む癖は
- 口にひとかけら入れる
- お皿とフォークを取り上げる
- 口の中がなくなったら、お皿とフォークを前におく
これの繰り返し。
お皿とフォークを取り上げた時”アーーーー”と叫んで、口の中のもの全てブチまける事多数。
親は口から出てきた食べ物をキャッチする技を身につけられますよ(笑)
こんな感じでアップ君の自宅摂食指導を進めていきました。
ご参考までに(^^v
今回紹介した方法は全てアップ君パパオリジナル療育プログラムなので、やっちゃいけない事やっているかも・・・あしからず
とても、参考になった❗ありがとう。
アップ君、ホント上手に食べてるね。自食できるようになるのって、かなり前進❗アラタンもやっと最近、自分で食べる練習に入ったよ。でもね、食べない….私を指差し、ママがやれよと….。怠け者で甘えまくってる….。
でも繰り返しが大事だもんね❗アラタンもお皿とりあげたら「アー~」って叫ぶけど、負けじと頑張ってみるね❗
アップ君、お兄ちゃんになったなぁ。すごいなぁ。パパママの努力も大きいね
ほんまに我流やから、合ってるかわからんで。もしかしたら、やったらあかん事やってるかも!
もう朝ごはんは一人で、パンとヨーグルトとバナナを勝手に食べてくれるようになったから楽で(^^v
時々ヨーグルト床に容器ごと落とすけど(汗)
次はダッシュ&ジャンプ&階段、こんなところかな。アラタン目指して頑張る!
食べる時に冷めていてもフーフーしながら食べるアップ君には笑ってしまう。アップ君ママが冷まさず熱かったのがトラウマになってるのかしら(笑)
最近おままごとセットも冷やして食べる振りしてるからな〜。もうあの姿が可愛くて、可愛くて。てかインフル大丈夫かい?すごいタイミングやな。。。
カットコップは意外な場面で使いますよ! ダウン児のコップ飲みは、「コップを傾ける」がメインで始まります。「身体を傾ける」ことがまだできない。で
メガネっ子は、このコップを傾けるだけで飲んでいると、メガネにコップがあたるのです(笑)
そこで、カットコップ久々登場ですよ。我が家は、幼稚園の時だけカットコップにしてます。
ペットボトルの飲ませかたは超ナイスだと思います!!!!!!!!
そして、上向き掴みスプーンがとても素敵!これができないとお箸に進めないんですよね…
我家は4歳ですが、未だにグー握りスプーンですよ。よって、箸に進めません…
なるほど、眼鏡っこにはカットコップが必要なのですね!メガネをかけた状態でコップ使っていなかったので気がつきませんでした。
次は体(首?)を傾けて飲ませる特訓します!成長の勢いがすごい時に、一気にやらせてみます。
ペットボトルはナイスなんですか?知らずのうちに(^^;
な〜んか、一気にできることが増えたので、あの「もうすぐ詐欺」時代が懐かしい・・・