一週間弱滞在したシンガポール・・・
旅行があまりに楽しすぎて、現実社会へのイヤイヤモード発動!帰国後ずっと体調が悪い私(笑)
体が”旅行にまた連れて行け!”と言っています。頑張って働かないとな〜。と思いながら体が言うことを聞かない、子供みたいなアップ君パパでした。
さて長かったシンガポール旅行記も第3弾の今回が最終回。本当は第10弾ぐらいまで書きたかったのですが、”誰が興味あんねん!”とツッコまれそうなので、グッと我慢します💦
今”旅行ブログなんて興味ないから消そう” と思っているそこのあなた!最後なのでぜひお付き合いください😊
アドベンチャーコーブウォーターパーク
シンガポールには”セントーサ島”という、巨大テーマパークランドがあります。
例えば”ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)”があったり↓
超巨大プールがあったり↓
プール好きの我が家はもちろん、巨大プールの”アドベンチャーコーブウォーターパーク”へ!
彼が楽しんでいる様子はインスタ投稿をご覧ください↓
ベビーカーが壊れた!
ベビーカーを卒業して1年。歩けるのに歩かない我が子をずっと抱っこしていた1年でした。
そして旅行を機に、1年ぶりに取り出したベビーカーは超超超便利!やっぱりこれ最高だわ〜。
と思っていた矢先!!なんとベビーカーの車輪が壊れるハプニング😱↓
頑張ったのですが、どうしても直せず、泣く泣くホテルで処分してもらいました😭
Air Buggyからこの軽いベビーカーに乗り換えて、アップ君1歳〜4歳後半までお世話になった愛着のあるベビーカーはシンガポールで力尽きました。ありがとう!そしてサヨウナラ😭
そして次の日は買い物の1日・・・ああ、どれだけ抱っこすることになるのだろうか(><
朝ごはんからの散歩
私たちは海外旅行に行くと、1日は必ずホテル朝食ではなく現地のレストランに行くことに決めています。
今回の朝食会場はこちら↓
しゃれとんしゃー(博多弁)
思わず家族でパシャり!普段は私がカメラマンなので写真に入らないのですが、こうやってファミリー全員で撮るのもいいもんですね〜。
そこからお散歩
朝食後は恒例のお散歩。
今回はシンガポールでは有名な超高級ホテル”ラッフルズシンガポール”へ泊まった気分を味わいに行ってきました(笑)
まあこやつは散歩と行っても、この状態なんですけどね↓
抱っこせずに「パパとママはもう行くからね!歩かないと置いていくよ!」と言うと笑顔でバイバイと言ってくる。
きっと親は俺を一人にしないって事がわかってるのかも。末恐ろしい😱
巨大観覧車
シンガポールには街を一望できる人気のアトラクション”シンガポールフライヤー”があります。ご覧ください、このガラス張りの超巨大観覧車↓
高所恐怖症で、観覧車に乗らない男二人。意気揚々と乗り込んでいく女子二人。
だって、もしあのガラスが割れたらどうしようとか考えてしまうんですよね。高所恐怖症仲間ならこの気持ちわかってくれるはず!
そして観覧車が頂点に差し掛かる瞬間!突然のスコールに見舞われ、景色ほぼ見えず(笑)↓
乗らずに待っててよかった〜。雨の重みで観覧車落ちたらどうするの!?とか考えてしまうところでした(笑)
空港
その日の夜、帰国という残酷な二文字が訪れました。楽しかったシンガポール旅行も最後の瞬間です。
こやつは抱っこされながら寝るという、一番重く感じるスタイル↓
幸いにもチャンギ空港には子供用のバギーが用意されていたので、助かった〜。救世主!
ちなみに後ろの滝は、この空港内にあるアトラクションです。さすが観光大国!スケールがちがう😊
2年に一度は海外旅行へ行こう!と計画して、必死でマイルを貯めて、旅行貯金してきたシンガポール。とっても楽しく、素敵な思い出になりました。
最近ダウン症を持った子が生まれたパパさんママさん。もう少し大きくなったら、海外旅行だって行けますよ〜👍行けない理由は旅費が捻出できないことです(笑)がんばって働きます!