私は私の指に大激怒しております。あれだけ”購入ボタン”だけは押したらダメだ!と言い聞かせたのに。
押すなよ!絶対押すなよ!って指に言ってたら、購入ボタン押しやがりました。だから指に怒っているんです。
決して私が購入ボタンを押したわけじゃないんです。この悪い指が購入ボタンを押したんです。
なので、私は欲しくなかったのですが、発売日にiPad Pro 11インチが我が家に届いてしまいました。
妻にいくら”俺は悪くないねん、指が悪いねん!この指め!”と説明しても、呆れ顔は治りません(汗)
という茶番は終わりにして(笑) 発作のように時々訪れる家電ブログです。なぜiPad Pro 11インチを購入したのか?そこらへんの経緯を書きたいと思います。
全く興味ないですよね?(汗)そんな方はぜひ他の方のブログを見てください(涙)
今持っているiPad Proからなぜ買い換えるのか?
実は私、2年半前にiPad Proを購入しました。その時のブログがこちら↓
このiPadは今でもバリバリ現役です。仕事でもプライベートでも一番の相棒。スピードにも不満はない。キーボードも使いやすい。Apple Pencilは無くした(笑)
一切不満を持っていないiPadをなぜ買い換えるのか?その理由は非常にシンプルです。
欲しいから(笑)
家電を買い換える理由を聞くなんてヤボですよ。これは本能!DNAに組み込まれた本能ですよ。
ああ、妻からの冷ややかな目線が痛い(笑)
買ったiPadはなに?
11月7日の発売日にゲットしたiPad Pro。様々なプランが発売されておりますので、私が買ったプランを紹介します。って誰が興味あんねん!(笑)
サイズ
11インチと12.9インチの2種類が発売されています。私が買ったのは11インチ。
iPadはカバンにスッといれて、持ち運びしやすいサイズじゃないと!メリットの機動力が損なわれる12.9インチは私にとって必要なかった。
Wifiモデル?セルラーモデル?
WiFiを繋がないとネット通信ができないモデルと、どこででもネット通信ができるモデル(毎月の支払いあり)とどっち?
私が買ったのはセルラーモデル。いわゆるSIMフリー版ってやつですね。
格安SIMで月々1,000円ほどのランニングコストで済みます。機動力を最大限に活かすには、やっぱりSIMフリー版ですね。
ハードディスクの容量は?
64GB・256GB・512GB・1TB と4種類の容量が用意されています。
私は256GBを選択しました。
今使っているiPadの使用容量が103GBだったので、256GBあれば十分すぎるくらいです。
他のアイテムは?
前は買って2ヶ月で無くしたApple Pencil。今回は絶対無くさない!と心に誓ってポチりました。
そしてこれは欠かせないキーボード。これも必須アイテムですね!
さてお値段は?
やってまいりました、支払いのお時間でございます。
とても素敵なiPad Proですが、お値段は全く素敵ではございません。こちらが総額です↓
17万円Over!!なんじゃこの値段は?
しかもキーボードカバーに2万円Over。たかが鉛筆に1.5万円Over・・・こんなん誰が買うねん?誰も買わへんやろ・・・な?俺の指(^^;
私はバカです(>< だれか罵ってください。
と金額にビビる小市民な私でした。17万円は痛いわ〜と言いながら顔はニッコニコしています(笑)
絵を書いてみた
2年半前に私が書いたアップ君ママがこちら↓
妻に「半ズボン履いたジャマイカ人」と言われた芸術的な絵。
でもアップ君を喜ばせたい一心で、アンパンマンだけはめっちゃ上手く描けるように練習したんですよ!それがこちら↓
ね!上手でしょ。我ながらアンパンマンは上手に描けるようになったと思います。妻から「美脚か!」とつっこまれました(笑)
体のバランスとかむずかしー(><
そして2年半の成長を見せるべく、妻の絵を書いてみました。成長した姿をご覧ください↓
私が成長していないのではなく、きっとiPad Proが進化してないんだと思います。Appleさん、もっと頑張ってよ!
そんなこんなのiPad購入したブログでした。最後までこのブログを読んだそこの変わったあなた!きっと話があうと思います(笑)一緒にヨドバシカメラで家電談義に花を咲かせましょう。
では新しい相棒でブログを書くか・・・ってブログはMacBookで書いてた。じゃあInstagramを投稿するか・・・ってInstagramはiPhoneで投稿してる。
じゃあiPadの使い道ってなに?(笑)