
幸せなことに、インスタやブログを通じて毎月何通かDMが送られてきます。
”子供がダウン症だったのですが、愛せるかどうか不安です”といった絶望の淵に立っている方や、”このブログのおかげで少し希望が持てました”といった前を向いて歩いていく方だったり様々。
そして今回、関西地域にお住まいで、お腹の子がダウン症かもしれないママさん&その妹さんにお会いしてきました!
お仕事の都合もあり、出産後は海外に住まれるとの事で、なかなか親の会に参加もできないかもしれない(><
私たちファミリーで何かアドバイスすることができれば!
とっても前向きで底抜けに明るい方だったので、相談会というよりランチして楽しんだ感が否めません(笑)そして私たちの方が元気もらえるパワーある方でした😊
とりあえず私のできる限りの情報をお伝えしました。役に立てたかな〜。そんな1日を共有させてください。
待ち合わせ場所はマール弁天町
今回お会いする場所にセッティングしていただいたのは、マール弁天町というレストラン↓

学生の頃よく弁天町にプールきてたな〜。初めて路上ライブやったのは弁天町だったな〜。そんな思い出(黒歴史含む(笑))が走馬灯のように流れていきます。
なんと店内に巨大遊具がある、子連れにはもってこいのレストランだったんです。
親たちはランチと会話を楽しみ、子供達はエンドレスで滑り台を滑り続ける↓

一番上まで登って、怖くて降りられないお調子乗りボーイ↓

子連れでランチをされる方にはもってこいの場所を選んでいただけました😊お近くの方はぜひ。

妻のど天然は健在
過去にも何度かブログで紹介している、アップ君ママのど天然エピソード。
風邪をひいたある日、優しい妻から渡された風邪薬3錠。一回で3錠って多いな〜、と思いながらパッケージ確認したら・・・1回1錠で1日合計3錠の薬を、一気に3錠飲ませようとしてくれた天然妻(笑)
そんな天然エピソードだらけなので、いつかブログにまとめたいと思います。
今回も天然を遺憾無く発揮してくれました。
綺麗に歩くためには何を注意しておいた方が良いのか?そんな話をしている時…
「立ち始めたら足首を固定させるためにハイヒール履かせる人多いですよ〜。ハイヒール履くと足首がグッとなって綺麗に歩けるようになるんです。アップ君もハイヒール履いてました!」
思わず「それハイカットや!」とベタなツッコミしてしまいました。「ハイつながりですよね〜」なんてお話してたママさんはフォローしてくれていましたけど😊 やさし〜👍
ちなみに妻が説明したかったハイカットの靴はこれです↓
ハイヒール履かせたら足首グネリますから、やめてくださいね👍そんな可愛い妻の天然エピソードは山のようにあります。妻の知り合いならきっとわかってくれるはず(笑)
保険の相談
このブログの強みでもある保険の話。過去にも何度か保険関係の記事を投稿しています。
例えばダウン症があっても加入できる保険↓
例えばダウン症があっても加入できる死亡保険↓
ここら辺の説明をしていて、改めて感じたことがあります。
やっぱり保険って加入しているしていないで”安心感”が全然ちがうな〜。当然大きな病気になった時など助けてくれるものですが、加入しているだけで日々の生活の質が上がるんだなと。
皆さんも改めて保険見直してみてはいかがでしょうか😊 きっと普段の気持ちにも変化があると思いますよ〜。
今回色々と話をしてきましたが、生まれた当初あれだけ悩んでいた事って忘れてしまいますね。
「あれ?あの頃なにで悩んでたっけ?」と一瞬考えてしまいます。
それだけダウン症児がいることが自然になっているって事ですね。社会もこんな感じになってくれたらいいのにな〜、と感じる瞬間でもありました。
また不安なことあったらいつでも相談してください!とっても楽しい4時間でした👍
三年前、お腹の子に心疾患がある事が分かってダウン症の可能性を伝えられた日から、がむしゃらにネットで検索しまくり初めて見たブログがここでした。一番はじめの記事から全て読み漁りました。毎日、無邪気なアップくんの姿を見ては涙し、絶望と小さな小さな希望と入り混じったなんとも言葉には表せない気持ちでした。
こんな可愛いダウン症だったら、そら愛せるんかなぁ…本当は不幸だけどそう思われたくなくてブログ載せて幸せだって言い聞かせてるのかな。そんな捻くれた気持ちさえありました。
我が子はもうすぐ3歳です。
目が離せないし、手はかかるけど、仕草や笑顔がたまらなくって、愛おしくて愛おしくて、アップくんに負けないくらい可愛いです笑
そして、幸せなふりなんかじゃなく、心の底からこの子から幸せをもらってます。
小さな小さな希望だったものが、今はとっても大きな希望です。
アップくんパパ、いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます!
私もたくさんのブログを見ながら、幸せなはずがない。みんな自己暗示しているんだ、、、と捻くれていましたよ(^^;
でもお互いこうやって無事(?)親バカになって、どこのよりも可愛く見えて(笑)毎日幸せ感じられるようになって。この子たちのおかげですよね
一番初めの記事から全部読み返し・・・1年目って毎日投稿していたので、何百のブログを読んでもらえたんですね。とっても光栄ですし、初めの方の記事なんてボロボロで恥ずかしい(^^
これからも投稿続けますので、ぜひ見守ってやってください!一緒に大きく成長していきましょ。
ちなみに次の投稿は9月13日、新版K型発達検査を受けた結果ブログです。出張なのでもう書き終えていますお楽しみに〜。