3歳~

一軒家購入計画進行中!アップ君一家はどんな家に住むのか?その他諸々

iehoshii

家が欲しい!現在アップ君パパは36歳(1月12日で37歳です。プレゼントは365日受け付けております)

なるべく早く買っておかないと、老後が住宅ローン地獄に陥ってしまう。アップ君とお姉ちゃんをホッタラカシて、愛する妻と旅行に行き倒す老後の夢がついえてしまう!(たぶん妻は友達と旅行いくんでしょうね(涙))・・・一年でも早く購入せねば!と思っているのです。

最近住宅展示場に行ったり、内覧会に行ったり、家探しに子供達を連れまわしています。

 

もう家探しに飽きている子ども達

勤労感謝の日も大和ハウスへ行ってきました。

img_2311

 

いい土地はないか?この土地に建てたらどんな家ができる?壁紙は?トイレは?収納は?・・・・もう営業の方とパパママで盛り上がっている時のアップ君↓

img_2313

 

住宅の話をすると、瞬時に眠るアップ君。ほんと良い子だわ~。

住宅購入計画は一向に進まず、こう着状態です。福岡市内でいい物件あったら教えてください。

 

帰りの車で妻が一言。

「あの家5,000円まで下がらないかな?」・・・・

 

帰りにヤクルト勤労感謝セール発見!

美と健康のカギは腸にあり!皆さん腸内環境整えてます?ヤクルト飲んでますか?

アップ君一家は数ヶ月前から”腸を超美しく!”のスローガンを掲げて動き出しました。

 

腸を綺麗にするのにヤクルトは欠かせないのですが、福岡にあるヤクルト福岡販売(株)の本社で感謝セールやっていました!

img_2322

 

1本40円(税別)するヤクルトが、50本1,000円で売っていたので、思わず大量買いしてしまいました。それがこちら↓

img_2346

 

そしてAmazonで注文していた、こちらも乳製品”フジラクト”が届いていました↓

img_2349

 

・・・飲み過ぎで腹壊すわ!(笑)

 

ランチはPePecino

http://www.pepecino.com/pepe_minoshima.html

 

このペペチーノっていうパスタ屋さん、メニューの名前が面白いんです。中年男性が絶対頼めないネーミング。

例えばこちら↓

img_2332

 

「浮気なマリアと律儀なヨハネパスタください」・・・って言えるか!

 

その中でも特に頼みづらいメニューがこちら↓

img_2333

 

「感謝知らずの魔女っ子ロコタンパスタください」・・・って、36歳の中年男性が頼んでいる姿を想像してください。ゾワッとしません?(笑)

 

そんな中、アップ君が頼んだメニューは何でしょうか?

・↓

img_2336

 

ポテト・・・こよなくポテトを愛する彼。

img_2345

 

幸せそうな彼の表情に癒される家族でした。

 

なんのブログか分からなくなりましたが、今日はこんな所でお開き。よい週末を~。

POSTED COMMENT

  1. ようティー より:

    わが旦那ちゃんは まさにそれ位の年齢で家を建ててくれました
    単純に35年ローンを考えると やっぱり40歳前には
    建てたいなあが私の希望でした
    建てた後は 保育園代 ローンと 大変で もちろん私も
    働きました
    ただ やっぱり小学校にあがってから 友達を呼んだり
    庭で バーベキュしたり 流しソーメンしたり
    (田舎なんで庭があり ただ田舎の香水要注意です笑)
    子供達は よかったようです
    アップ君家 お姉ちゃんが学校にあがるし いいタイミングかもですね
    高い買い物なんで タイミングで買わないと なかなか買えませんよね
    上の子達 は しばらく一緒の部屋で寝たがり 部屋がいらなかったかななんて思いましたが やっぱりマイホームは一生の買い物でしたね
    アップ君家は上の子が女の子だから 高校生になったら駅の近くじゃないと帰りが心配なんてことも考慮すると なかなか決まらないんですがね笑
    いい家が見つかりますように
    悩んでる時が一番楽しいですよ笑

    • やっぱり支払いは大変ですよね。覚悟しておかないと。
      福岡市内なので庭がないのが残念ですね。40坪でも余裕で5,000万円超えてきますからね(泣)
      とにかく家族や友達が遊ぶリビングを広く、日の入る家がいいんですよね(^^v

      高い買い物なので、もうしばらく探したいと思います。
      買ったらまたブログで報告しますね!

  2. さんのじ より:

    アップ君パパ、個人的な意見ですがこれからは賃貸の値打ちが段々上がってきます。戸建住宅、土地からだと福岡では5千万いくでしょう?ランニングコストも大変です。
    これからは人口減少で空き家がありあまります。
    ロマンスはありあまりません。家の資産価値もどんどんさがります。賃貸は自分のものになりませんが自分のものになる負債がないと考えるのはどうでしょ^_^
    上物は20年で法的な値打ちはゼロです。

    • 私も昔は一生賃貸派でした。人口減だけでなく都市部思考が一層強くなり、空き家問題も深刻ですし、H28年税制改正で空き家に一石投じられましたしね。
      経年劣化&地価下落による資産価値の低下と、賃貸料を比べても、やっぱり一生賃貸を選択した方が賢いのかもしれません。

      ただ都市部と郊外の地価格差・賃料格差が広がるだけで、都市部は今のうちに買うべきという意見もあります。
      ・・・・悩ましい。

      まあまだ購入を決めたわけではないので、もう少し悩みたいと思います。
      コメントありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です