いよいよ今月末、バディウォーク関西が開催されます。クラウドファンディングにご協力いただいた皆様ありがとうございます!
2016年から関わってきたので、私は6回目のバディウォーク。1ヶ月を切るといよいよ感出てきて、さらに”あれしなきゃこれしなきゃ”と追われる日々を過ごします。そんな忙しさが心地よくなってくる私は ”M” なのでしょうか。
そして無事緊急事態宣言も明け、バディウォーク関西実行委員のメンバーが集まって、アートを作りました。
映像とアートで記憶に残るバディウォークを目指して準備がちゃくちゃくと進んでいます。
今日はそんな、久々集まったメンバーの様子をご覧ください。子供達の様子に癒されます。
バディウォーク関西2021 in 長居公園 はコロナウィルスの影響により人数制限を行っております。参加希望の方はお早めにホームページからお申し込みください↓
大阪芸術大学美術研究会 アート・ラボ
今回アート作品作りを全面的に協力してくださる、若く力強い大阪芸術大学美術研究会アート・ラボの皆様。
バディウォーク運営委員会の代表がお願いをしに行ったら、二つ返事で「やりましょう!」と言っていただけました。
なんて暖かな人たち!大学生にしてボランティア精神に富み、行動力と包容力を兼ね備えたスーパー大学生。
ダウン症を持った子供達一人一人のアート作りを笑顔を絶やさず手伝ってくれて↓
アートを作るだけじゃなく、子供達と全力で遊んでくれたんです↓
その横で、暑さに耐えられず、すごい顔してぐったりしている私。
ハツラツと元気に笑顔を絶やさず、爽やかな風を吹かせるアートラボのみなさん。
「若いっていいなー」とか思いましたが、よく自分の大学時代を考えたらバイトと遊びしかしていなかった・・・根本の人間力の違いに尊敬の眼差しで見ていました。
出来上がったアート作品は、当日会場に展示いたします。子供達と学生のみんなが作った作品の前でぜひ写真撮ってください!当日シェアしてくださいね〜👍
アートラボのホームページ
バディウォーク関西実行委員会のメンバー
このアート作品作り当日に来られなかったメンバーも含め、バディウォーク関西実行委員会メンバーを紹介します!
今全員が急ピッチで準備を進めていますので、ぜひ応援お願いします。
代表:まおちゃんファミリー
全体のバランスを整えながら、新たな企画を立案し、実行まで持っていくスーパーママ。
それでいて人当たりが良く、関西のダウン症界を盛り上げてくれる我らがバディウォーク関西実行委員会の代表です。
このバディウォークも、この4家族が集まった会合から始まったんだよな〜↓
そしてお子さんのまおちゃんはスーパーガール!とてもしっかりお話しする姿は、いつも目指すべき存在でいてくれています↓
こうちゃんファミリー
毎回一番難航する会場確保、そしてSNS(クラファン以外)を担当をしてくれているこうちゃんママ。自治体との綿密な打ち合わせや、SNS投稿スケジュールなど、とても目配り気配りのできるスーパーママ。
アップ君と同い年のこーちゃんとは、もう長い付き合いで親友のようです。
先日INAC神戸の試合を見に行ったブログがこちら↓
そしてあまりのスーパーボーイっぷりはこの日も健在。どこかに走り出したりすることなく、力強くお母さんの横をついて歩く姿も凛々しい↓ アップ君なんて逃げ回っていましたよ😭
そしてなんとなんと!お箸を使えるんです↓ そんなつぶらな瞳と凛々しいお顔で見つめられたら、世の女性虜だわ。
アップ君の数ヶ月年下とは思えない落ち着き。そして全力で遊ぶ時の笑顔とのギャップ。萌えるわ!
ちなみに出会った当初の4年前のこうちゃんがこちら↓
この頃からイケメン!
うーちゃんファミリー
バディウォーク関西きってのオシャレファミリー!その普段の雰囲気をそのままに、デザイン担当してくれています。
そしてうーちゃん、どことなくアップ君と行動が似ているんです。そんな二人は喧嘩したり仲直りしたり。
2年前の写真がこちら↓ 喧嘩してるでしょ。
でも5分後には仲直り↓
今回もそーっと後ろから攻撃しようとするアップ君↓
でも結局二人で遊び出す↓
相変わらずの仲良し二人組でした。
はるるんファミリー
いつも色んな人を紹介してくれたり、アイデアを出してくれたりするはるるんママ。
そしていつもニッコニコの癒し系キャラはるるん↓
アップ君の3歳半年下の男の子。最近この2人が一緒に遊んでいる姿をよく見るようになりました。
前回ははるるんが貸してくれた恐竜シャボン玉ではるるんを攻撃する↓
今回は二人でドッヂボールしたり↓
絵の具の水で遊んだり😱↓
もうちょっとしたら二人でキャッキャ言いながらイタズラしてそう。
かいちゃんファミリー
会場のテントとかステージを一手に引き受けてくれているかいちゃんファミリー。イベント会場のセッティングってすごく神経使うんですよね💦
そしてかいちゃんはハニカミ笑顔が素敵な男子。あのやんちゃボーイアップ君ですら、優しく接したくなるオーラを放っています↓
一緒に優しくボール遊びなんてしちゃって😀いつもなら豪速球投げてくるのに、優しく下から投げたりしてる。これもかいちゃんパワーだな。
えみちゃんファミリー
いつも受付担当をしてくれていて、あの凄まじい来場者の受付を見事にコントロールしてくれるえみちゃんファミリー。
第1回バディウォークから一緒なので、もう4年目なのに、私から逃げ回るシャイガールなエミちゃん!
今回もお近づきになりたいから、そっと近づく私を警戒するえみちゃん。怪しいおじさんじゃないよ(めっちゃ怪しい)。
でもパパとならこんなに素敵な笑顔を見せてくれるんです↓
そんな笑顔見せられたら、余計にお近づきになりたくなるやろー。
つーさんファミリー
今回から加入してくれたつーさんファミリー。クラファン担当してくれて、その凄まじい行動力と綿密な計画力。そして穏やかな性格。彗星の如く現れたスーパーママ。
実はバディウォーク関西の中で、唯一福岡で会ったことがあるツーさんファミリー↓
もう4年半前ですよ!
この時から二人ともわんぱく感が出ていて、しっかり二人ともわんぱくに育ちました👍
今回は運動会で1日前にアート制作現場へ入ってくれました。ハンチング帽がまたつーさん画伯感を醸し出してくれています👍
つーさん会いたかったな〜。次のミーティングで!
クラウドファンディングへのご支援ありがとうございました
クラウドファンディングへ大変多くのご支援ありがとうございました
目標金額50万円の所、支援額が150万円超え!感謝してもしきれません。
クラウドファンディングの結果はこちら↓
今回のクラウドファンディングは、運営資金のために挑戦しただけではありません。
ダウン症シンボルカラーの青と黄色のアイテムをリターン品にして、全国の皆様と繋がり、ダウン症の啓蒙に繋がってほしい!そんな思いが込められています。
マスクがこちら↓
青と黄色のマスクのS・M・L、子供も大人もつけられるように用意しました。めっちゃ可愛いと思いませんか?
そしてアウェアネスリボンショップさん全面協力の元、ダウン症シンボルカラーのキーホルダーを作成していただきました↓
ランドセルにつけて行ったら、学校がキーホルダー禁止で、外されてしまいました😭
こうやって皆様のご支援により、バディウォーク関西はイベント実施ができ、そして全国の皆様とつながることができます!
お近くの方はぜひ10月30日に長居公園にお集まりください。たくさんの子供達とともに、ダウン症啓発のイベントを成功させましょう。
バディウォーク関西2021 in 長居公園 はコロナウィルスの影響により人数制限を行っております。参加希望の方はお早めにホームページからお申し込みください↓
[…] 久しぶりに子供達が勢揃い 遊ぶ姿にほっこり バディウォーク関西がんばるぞ!いよいよ今月末、バディウォーク関西が開催されます。クラウドファンディングにご協力いただいた皆 […]
[…] 久しぶりに子供達が勢揃い 遊ぶ姿にほっこり バディウォーク関西がんばるぞ!いよいよ今月末、バディウォーク関西が開催されます。クラウドファンディングにご協力いただいた皆 […]